鳥取県鳥取市江津730
鳥取県立中央病院 中央放射線室内
℡:0857-26-2271(代表)

告示[2023/2/1]

2023・2024年度役員選挙について

一般社団法人鳥取県診療放射線技師会
選挙管理委員会委員長 田熊 晋


一般社団法人鳥取県診療放射線技師会定款第 22 条に基づく役員の選挙について、役員選挙規定により、以下のとおり告示いたします。


1選挙の告示
投票日2023年5月14日(日)
投票会場第72回通常総会
役員定数理事16名以上20名以内 監事2名以内
2役員の候補者届
役員立候補届並びに役員候補者推薦届は、所定の用紙を用いて選挙管理委員会に提出してください。
ただし、推薦の場合は本人の同意が必要ですので、所定用紙による本人同意書を添付してください。
3候補者の届出期間
2023年3月1日(水) から 2023年3月24日(金)まで
4候補者の届出場所
〒680-0901 鳥取市江津 730
鳥取県立中央病院 中央放射線室内
鳥取県診療放射線技師会 事務局宛
5候補者指名の告示
役員候補者届の締め切り後、資格審査を行い、候補者の氏名を告示いたします。

所定用紙の取得は専用ページより可能です


会告[2023/1/1]

「第72回 一般社団法人鳥取県診療放射線技師会通常総会」の開催について

一般社団法人鳥取県診療放射線技師会
会長 岡村 章仁


 定款第14条により、第72回通常総会を下記の通り開催いたします。会員の皆様にはご多忙と存じますが、万障お繰り合わせの上、ご出席くださいますようお願い申し上げます。


1日時令和5年5月14日(日) 14:30~
2場所鳥取県倉吉市小田458
伯耆しあわせの郷「大会議室」
3総会次第
開会の辞
会長挨拶
会長表彰
研究会助成金支給
総会運営委員会報告
議長団選出
総会職員任命
議事
議長及び総会職員解任
閉会の辞

以上


会告[2022/9/12]

「2022年度鳥取県診療放射線技師学術大会・がん検診研究会」の開催について

一般社団法人鳥取県診療放射線技師会
会長 岡村 章仁


「2022年度鳥取県診療放射線技師学術大会・がん検診研究会」を下記のとおり開催します。
日頃の診療成果や学術研究成果などを発表する機会です。各施設から奮って、演題発表をお願いします。
なお、会場およびWebによるハイブリッド開催としますので、ご承知ください。


1日時2022年12月4日(日)
2会場倉吉交流プラザ「第1研修室」及びWeb(ハイブリッド開催)
3演題募集について
(1)抄録書式
演題名、施設名、発表者、共同研究者、本文(400文字程度で簡単な抄録原稿)をWordで申込先へ演題締切日までに提出してください。
(2)申込先
鳥取県診療放射線技師会 常務理事(学術教育担当) 津田 正樹 宛
E-mail:m-tsuda@tottori-u.ac.jp
(3)演題締切
2022年10月31日(月) 終日まで
(4)その他
・演題は一般演題で、診療放射線技師会学術大会の演題としてふさわしい内容で、かつ診療放射線技師業務あるいは臨床との関連に重きを置いたものとします。
・発表形式はすべて座長制による口述発表とします。
・指定された時間帯に口述発表と討論を行います。
(口述発表7分/討論3分の予定、パワーポイントによるスライド形式による発表)

以上


CSFRT2022 アンケートのお願い

CSFRT2022 JART特別企画 事前アンケートへのご協力のお願い

CS9鳥取実行委員
森 美映子
松井 英里子


いつもCS9の活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

さて、CS9では今秋開催される第18回中四国放射線医療技術フォーラム(CSFRT2022)において、JART特別企画として「業務拡大」をテーマに研修会を行う事となりました。
そこで、現在進められている業務拡大における各施設の現状を把握したいと考えております。

統一講習会や告示研修の、各施設での受講状況を把握し、タスクシフト/シェアに対してどのようなご意見を持っておられるか共有すること。また、すでにタスクシフト/シェアに向けて動いているご施設があれば、実際に起こりうるメリット・デメリット、問題点等を共有することを目的として、アンケートを実施することにしました。

つきましては、ご多忙中大変恐縮ではございますが、アンケート調査にご協力いただきますようお願い申し上げます。

アンケート所要時間は5分程度です。下のリンクよりアクセスしていただき、8月31日までにご回答いただければ幸いです。


回答はコチラ



診療放射線技師法改正に伴う告示研修

日時第1回
第2回
令和4年7月30日(土) 9時20分~19時
令和4年7月31日(日) 9時20分~19時
定員各回40名
会場伯耆しあわせの郷(倉吉市小田458番地)
受講料会員
非会員
10,000円
20,000円
受講条件Webの基礎研修を聴講し確認試験に合格

申込について

申込期間6月25日(土)~7月16日(土)
*先行予約6月18日(土)から
予約方法JARTホームページの「JART情報システム」にログインして申し込み

*2015年業務拡大に伴う統一講習会修了者は、1週間前より先行申込可能

*先行予約のため鳥取県開催日がHPに掲示されていなくてもログインして予約が可能


告示研修プログラム

時間 時間(分) 内容
9:20~9:5030受付
9:50~10:0010開講式・オリエンテーション
10:00~11:50110動画視聴
11:50~12:5060休憩
12:50~13:5060動画視聴
13:50~14:0010休憩
14:00~18:30270実技研修
18:30~18:4010閉講式

*感染症等により中止となる場合があります。

*告示研修は2015年業務拡大に伴う統一講習会を習熟していることが前提で構成されておりますので、統一講習会を受講していただくことを強く推奨します。

会告[2022/1/1]

「第71回 一般社団法人鳥取県診療放射線技師会通常総会」の開催について

一般社団法人鳥取県診療放射線技師会
会長 岡村 章仁


 定款第14条により、第71回通常総会を下記の通り開催いたします。会員の皆様にはご多忙と存じますが、万障お繰り合わせの上、ご出席くださいますようお願い申し上げます。


1日時令和4年5月22日(日) 14:30~
2場所鳥取県倉吉市小田458
伯耆しあわせの郷「大会議室」
3総会次第
開会の辞
会長挨拶
会長表彰
研究会助成金支給
総会運営委員会報告
議長団選出
総会職員任命
議事
議長及び総会職員解任
閉会の辞

以上